明日から10日間ほど九州に滞在します。

3/25(火)〜4/3(木)まで10日間ほどサエラさんの帰省旅行で九州に滞在します。
事務作業は通常通り行いますのでお申し込みやお問い合わせなどお気軽にご連絡くださいませ。ご返信が多少遅くなる日もあるかと思いますが、ご理解いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。


カテゴリー: ブログ | コメントする

ワイントレラン塩尻編!

DSC07264

春の恒例行事、ワイントレランは塩尻編です。
霧訪山(きりとうやま)をトレラン後に塩尻のワイナリーを巡ります。
登山口にはフクジュソウ。

DSC07266

ルートは、山ノ神自然園駐車場〜たまらずの池〜霧訪山(1305m)〜大芝山〜山ノ神自然園駐車場と周回してきました。

DSC07271

無雪だと超お手軽な山ですが、水曜日に雪が降ったので少し手応えのある山行でした。

DSC07272

霧訪山の山頂は展望抜群!素敵な山ですね〜♪

DSC07283

下りは積雪なため難易度高め。

DSC07301

山頂付近はどっさりと。

DSC07334

少し高度を下げると積雪と無雪のミクスチャー。

DSC07345

大芝山を経由して、

DSC07361

山ノ神自然園へ。

DSC07367

トラバース。

DSC07376

最後はノーマルなトレランって感じ。

DSC07391

ターンなど変化に富んだトレイルで楽しいです。

DSC07415

全体的に走りやすいですし、お手軽なトレランにいいですね〜!

DSC07425

下山後は入浴しワイナリー巡り。

DSC07427

まずは井筒ワイン。老舗です。

DSC07428

こちらは無料でワインを試飲することができます。

DSC07435

そして道路を挟んだ向かいには五一ワイン。超老舗です。
塩尻ワインの歴史は五一が作りましたから立ち寄らねばなりませぬ。

DSC07436

売店はこんな感じ。

DSC07439

500円で6種類のワインを試飲できます。
井筒と五一は塩尻ワイナリー巡りの鉄板コース。

DSC07444

軽くワインをひっかけて調子が出たところで、今ツアーの目玉のワイナリー「VOTANO WINE」さんへ。

DSC07443

坪田さんのお話をじっくり伺いながら時間をかけてワインをいただきました。
こちらは要予約で有料試飲のみになります。

DSC07453

ワインはミネラルをたっぷり含んだ上質なもの。
日本トップクラスのワイナリーです。

DSC07463

坪田さん、貴重なお時間を割いていただきありがとうございました!

DSC07465

時間に余裕があったら松本の信毎メディアガーデンに移動しアウトドアワインフェストなる催しに行きTAIKE WINERYに立ち寄ろうと予定していましたが、時間切れのため塩尻の酒屋「リカーハウスながはら」さんでTAIKEのシャルドネ&ドメーヌコーセイのメルロのワインボトルを購入しみんなでシェア。リカーハウスながはらさんは塩尻ワインがフルラインナップな上に、何とも優しい対応でありがたかったです。撮り鉄の勉強をしてまた伺いま〜す!

DSC07489

夕食は山賊焼。
山賊焼の名前の由来は塩尻市の居酒屋「山賊」が発祥、とのことで元祖巡りもしてまいりました。

DSC07488

ボリューム満点!
ごちそうさまでした。
帰路は中央道の渋滞に少し巻き込まれましたが、予定通り新宿帰着は21時30分でした。ご参加の皆様、遠征お疲れ様でした&ありがとうございました!


カテゴリー: チームセブンヒルズ | コメントする

ぽかぽか陽気の小川町トレラン!

DSC00280

気温上昇で春ですね〜!

DSC00291

ぽかぽか陽気の小川町を走ってきました。

DSC00299

陽気のせいかトレイルにはハイカー多め。珍しい。

DSC00309

マニアックな山域なので基本的に人は少ないはずなんですけどねー。

DSC00319

なにかで流行ったのでしょうか。

DSC00344

小川町のトレイルは走りやすい。

DSC00352

たま〜に急坂もありますが走行率高めのトレイルです。

DSC00386

ぽかぽか陽気の小川町トレランお疲れ様でした〜&ありがとうございました!

本日の動画。


カテゴリー: トレイルランニング | コメントする