親子で沢登り!/奥武蔵編(埼玉県)
奥武蔵の清流で沢登りに挑戦!次々現れる大小の滝を水に思いきりアタックしながら登りましょう!危険な場所はスタッフがロープでしっかり確保いたしますので安心してご参加下さい。冒険好きなご家族のご参加をお待ちしております! ※水量や気温、また沢の状況などにより、下記レポートとは遊び方が異なる場合がございますことを予めご了承下さい。 ・ツアーレポート(2018.7.24編) ・ツアーレポート(2018.8.22編) ・ツアーレポート(2019.7.25編) ・ツアーレポート(2019.8.14編) ・ツアーレポート(2020.8.4編) ・ツアーレポート(2020.8.14編) ・ツアーレポート(2021.7.27編) |
|
日程 | 2024年 7月23日(火)、7月31日(水)、 8月15日(木)、8月21日(水) |
---|---|
ご参加費 | お一人様6,000円/ガイド料・保険料含む |
集合 | 西武池袋線 飯能駅 AM9:00 |
解散 | 同駅 16:30頃予定 |
ご参加対象 | 親子、もしくはお子様のみ ※お子様の対象年齢は、小学3年生~中学3年生となります。(リピーター様のご家族に限り小1からご参加可) ※小学3年生以下のお子様には必ず保護者の方がご同伴下さい。 |
持ち物・服装について | シャワークライミングのページをご参照下さい。 (クリックすると別ウィンドウで開きます) |
靴について | 大人の方にはレンタルシューズ(22.5~29cm)をご用意しておりますので、体力に自信のない方や、沢登りが初めての方は、出来るだけレンタルシューズ(レンタル料別途1,000円)をご利用下さい。なお、お子様や、沢登りご経験者等は、スニーカーやウォーターシューズでお越しいただいても結構です。いずれにしても靴紐やベルクロ等でしっかりホールドできるものをお持ち下さい。(脱げやすい靴、歩きにくい靴は不可です)なお、サンダルなど足の保護ができない靴ではご参加いただけません。 ※お子様用のレンタルシューズはございません。 ※防寒および足の保護のため、どのような靴でも必ず靴下をご着用下さい。 ※スニーカーでお越しの場合、メーカーは何でも結構ですが、サッカー用やトレラン用など靴底の凹凸が激しいものは、濡れた岩の上では滑りやすく不向きです。 ※スリッポンタイプのウォーターシューズは水圧で脱げることがあり、また、靴底が薄いタイプだと長時間の歩行に向きませんので、ホールド力があり、靴底がしっかりしたものをご用意下さい。 |
荷物のお預かり | 電車でお越しの場合、活動に不要な荷物(着替え等)はスタッフの車にてお預かりいたします。 |
集合場所までの 交通手段について |
公共交通機関(電車等)もしくはお車でお越し下さい。なお、交通手段のご変更がおありの際は、必ず事前にお知らせ下さい。 ※お車でお越しの場合、集合場所はお申し込み後にご案内申し上げます。 |
申し込み期間 | イベント開催日の2日前、もしくは満席になり次第。 >>空席状況はイベントカレンダーへ |