観光サイクリングin川崎/初級 (神奈川県)
臨海工業地帯の川崎区をサイクリング。 工業地帯&海底トンネルを抜けて東扇島に上陸し景色を楽しみます。 追分まんじゅう&ニュータンタンメンを味わい、 川崎駅付近を散策、旧東海道や京急の歴史などに触れ、 最後は川崎大師を参詣します。 いつもと違った景色を楽しみましょう! ・ツアーレポート(予告編) ・ツアーレポート(2020.12.6編) |
|
日程 | 2020年 12月6日(日) |
---|---|
ご参加費 | 5,000円/ガイド料・保険料含む |
集合 | 京急大師線 小島新田駅 AM9:00 ※車でお越しの方はナビパーク川崎田町第1駐車場を利用(900円程度) |
解散 | 同駅 16:30頃予定 |
ご参加目安 | 河川敷などで3時間程度のサイクリングができる方や 日頃からジョギングなどを行なっておられる方向け。 ※ジョギングなどを行なっておられれば サイクリング未経験でも大丈夫です。 |
レベル | 体力:★★★★★ 技術:★★★★★ |
行程 | 小島新田駅==川崎貨物駅(貨物鉄道の大きな駅)==川崎港海底トンネル(海底トンネルを抜け東扇島を目指します)==東扇島東公園(大型船が行き交う運河と羽田空港を離発着する飛行機の景色)==川崎マリエン(展望室からの眺めを堪能)==桜川公園(旧市電の700形車両を鑑賞)==多摩川菓子店(追分まんじゅうをお土産に)==元祖ニュータンタン本舗京町店(ランチは川崎市民のソウルフード)==東芝未来科学館(ヒストリーゾーンのみ見学)==川崎モアーズ(世界一短いプチカレーター)==稲毛公園(旧六郷橋親柱を鑑賞)==東海道かわさき宿交流館(館内見学)==旧六郷橋駅跡(昭和24年までの利用された廃駅)==長十郎梨のふるさと(長十郎梨発祥の碑)==川崎河港水門(昭和3年に造られた装飾が見事な水門)==川崎大師駅(京急発祥の地碑)==川崎大師(1128年開創の真言宗智山派の大本山を参詣)==住吉(名物の久寿餅などデザートタイム)==小島新田駅 (距離/約27km)(行動時間/約3時間) |
コース内訳 | 舗装路:100% ダート:0% |
ツアーに必要な 持ち物 |
●自転車/種類は問いません。レンタル有。 ●ヘルメット/自転車専用のものが快適です。レンタル有。 ●グローブ/自転車専用でなくても大丈夫です。レンタル有。 ●リュック/財布や飲み物などを入れて行動します。 ●飲み物 ●保険証 |
服装 | [服装について]動きやすい服装でお越し下さい。 [シューズについて]歩きやすいスニーカー等でお越し下さい。 |
レンタルについて | ●MTB・ヘルメット・グローブのセット…1,500円 ●MTB・ヘルメットのセット…1,500円 ●MTB・グローブのセット…1,500円 ●MTBのみ…1,500円 ●ヘルメット・グローブのセット…300円 ●ヘルメットのみ…300円 ●グローブのみ…300円 |
荷物のお預かり | 電車でお越しの場合、活動に不要な荷物(着替え等)は スタッフの車にてお預かりいたします。 |
集合場所までの 交通手段について |
公共交通機関(電車等)もしくはお車でお越し下さい。 ※お車でお越しの場合、詳しい集合場所は お申し込み後にご案内申し上げます。 |
申し込み期間 | イベント開催日の2日前、もしくは満席になり次第。 >>空席状況はイベントカレンダーへ |

