観光サイクリングin相模原/初級 (神奈川県)
神奈川県の水がめとして豊かな自然環境が残る相模原。 相模川の鮎、河岸段丘による湧水、 「でいらぼっち」や「照手姫」の伝説、などを巡ります。 約40kmと距離は長めになりますが、 天然鮎の塩焼き&パン&ケーキでチャージしてペダルを漕ぎましょう! ツアーの詳しい様子はツアーレポートへ! ・ツアーレポート(予告編) ・ツアーレポート(2022.6.5編) |
|
日程 | 2022年 6月5日(日) |
---|---|
ご参加費 | 5,000円/ガイド料・保険料含む |
集合 | JR横浜線 矢部駅 AM9:00 ※車でお越しの方はコムパーク矢部駅前を利用(600円) |
解散 | 同駅 16:30頃予定 |
ご参加目安 | 河川敷などで3時間程度のサイクリングができる方や 日頃からジョギングなどを行なっておられる方向け。 ※ジョギングなどを行なっておられれば サイクリング未経験でも大丈夫です。 |
レベル | 体力:★★★★★ 技術:★★★★★ |
行程 |
矢部駅==相模原沈殿池(横浜市水道局の沈殿処理として約7時間かけ不純物を取り除きます)==相模原公園(メタセコイア並木とグリーンタワーに立ち寄ります)==磯部頭首工公園(堰を作り用水に水を引き込みました)==鮎供養塔(相模川といえば鮎)==八景の棚(相模川八景に認定された展望地)==さいかちの木(武田信玄が小田原進攻の戦勝を祝い植えた木)==飄禄玉(ランチは天然鮎など川魚料理)==田名のヤツボ(相模川沿いの河岸段丘には湧水が多く、湧水を石組みで囲ってつぼ状のため池のしたものを「ヤツボ」と呼ぶそうな。この後ヤツボ巡りをします)==相模田名民家資料館(養蚕の歴史などの展示を見学)==大島古清水組のヤツボ==大島水場のヤツボ==大島中ノ郷のヤツボ==パルムドール(地元で人気のパン屋さんでお買い物)==新旧小倉橋(撮影スポット)==照手姫の遺跡碑(照手姫の伝説をご紹介)==セ・ラ・セゾン(近くの緑道でパクつきましょう)==矢部駅 (距離/約40km)(行動時間/約3.5時間) |
コース内訳 | 舗装路:100% ダート:0% |
ツアーに必要な 持ち物 |
●自転車/種類は問いません。レンタル有。 ●ヘルメット/自転車専用のものが快適です。レンタル有。 ●グローブ/自転車専用でなくても大丈夫です。レンタル有。 ●リュック/財布や飲み物などを入れて行動します。 ●飲み物 ●保険証 |
服装 | [服装について]動きやすい服装でお越し下さい。 [シューズについて]歩きやすいスニーカー等でお越し下さい。 |
レンタルについて | ●MTB・ヘルメット・グローブのセット…1,500円 ●MTB・ヘルメットのセット…1,500円 ●MTB・グローブのセット…1,500円 ●MTBのみ…1,500円 ●ヘルメット・グローブのセット…300円 ●ヘルメットのみ…300円 ●グローブのみ…300円 |
荷物のお預かり | 電車でお越しの場合、活動に不要な荷物(着替え等)は スタッフの車にてお預かりいたします。 |
集合場所までの 交通手段について |
公共交通機関(電車等)もしくはお車でお越し下さい。 ※お車でお越しの場合、詳しい集合場所は お申し込み後にご案内申し上げます。 |
申し込み期間 | イベント開催日の2日前、もしくは満席になり次第。 >>空席状況はイベントカレンダーへ |









