流山で花見サイクリング!

DSC07978

ビリケンというと大阪の通天閣が有名ですが、なんとルーツはアメリカなのですよ〜!

DSC07988

利根運河にて。桜サイコ〜!

DSC07992

利根運河を設計&監督したオランダ人技師のムルデルさん。

DSC07996

利根運河サイクリングに出発〜♪

DSC08008

桜の時期なので出店がありました。ちょっとお買い物タイム。

DSC08026

桜に菜の花。

DSC08060

ピンクとイエローで利根運河は春の色。

DSC08090

菜の花をちょっと泳いで、

DSC08096

レンガ造りの樋門を観察。

DSC08103

菜の花集合写真。

DSC08114

珍しい大黒天の供養塔。

DSC08116

銀座は木村屋のパン工場。美味しそうな匂いが漂ってました〜。

DSC08118

発展著しいおおたかの森。オランダ観音は健在でした。
オランダ?ネーデルランド?ネザーランズ?
江戸時代末期に日本はイギリス領になっちゃった?
という説については水原紫織さんの書籍をご興味がありましたらご覧くださいませ。
「もう一人の「明治天皇」箕作奎吾」あたりからいきましょー!

DSC08122

ランチはレタンプリュス。
尾山台のオーボンヴュータン仕込みの実力派パティスリー。

DSC08125

食事なのでキッシュをいただきました。
美味い〜〜!!!

DSC08126

丹後の渡し跡で新撰組に思いを馳せ、

DSC08132

赤城神社で注連縄蛇説に思いを馳せ、

DSC08135

赤城山の崩れた塊が流れてきたので流山に登頂し、

DSC08169

薪で餡子を炊く清水屋本店さんの絶品和菓子を頬張り、

DSC08183

ハイセンスな造形の富士塚に登頂。
古き良き流山の中心部を満喫。

DSC08231

菜の花絶好調な江戸川サイクリング。

DSC08254

みりん関連商品を購入し、

DSC08257

江戸川から利根運河をトレースしました。

DSC08300

ご参加の皆様、本日はありがとうございました。またどこかの町をサイクリングしましょう〜!


アバター画像

池ヶ谷 誠 について

セブンヒルズアドベンチャー代表。東京近郊でアウトドアツアーを企画運営。MTB・トレイルランニング・シャワークライミングなどマルチにガイディングしています。1973年神奈川生まれ。
カテゴリー: 観光サイクリング パーマリンク

コメントを残す