チームセブンヒルズ企画で北アルプスは針ノ木岳と蓮華岳に登ってきました。 登山口は扇沢。立山黒部アルペンルートでお馴染みの扇沢は、ここからトロリーバスに乗って黒部ダムに行くことが可能です。観光地でもあるので広大な駐車場があります。
針ノ木岳へは扇沢駅のすぐ脇から登山道を入ります。
最初のうちはトロリーバスが通る車道を何回か横切りながら登ります。
針ノ木雪渓を遠くに眺めつつ左岸を着々と進みます。
岩っぽいところも多い。
大沢小屋を過ぎると沢沿いを突き上げます。 ミヤマシシウドを縫うように。
針ノ木雪渓は7〜8月の溶けないうちは雪渓を直登可。 9月に入ると雪渓の崩落が進んで危険なので巻き道ルートを進みます。
実は雪渓を登る方が楽チンなんですよ。 雪渓はスプーンカットがあるので歩幅が一定、傾斜も一定、ひんやり感もあるので効率的に標高を稼ぐことができます。反面、滑りやすいので慣れない人はチェーンスパイクなどの軽アイゼンを用意するといいでしょう。
針ノ木雪渓ノド付近。こりゃ危ないですね。 右岸から左岸に移り、鎖場がある岩っぽい高巻きルートへ。
スタンスは豊富にあるので特に問題はなし。 どちらかというと下降が危ないですね。
雪渓まっぷたつ〜。
トリカブト。
ミヤマコゴメグサ。
ミヤマクワガタ。
ウサギギク。
モミジカラマツ。
ヨツバシオガマ。
クルマユリ。
ミヤマキンポウゲ。
イワツメクサ。
ダイモンジソウ。
クロトウヒレン。
オトギリソウ。
ウメバチソウ。
イワギキョウ。
針ノ木峠への最後のジグザク登り。
登山道の傾斜はさほどキツくないので淡々と登れます。
針ノ木小屋のベンチで昼食。まずは針ノ木岳へ。
イワギキョウの群落を横目に。
チングルマの綿毛。
右奥に見えるのが針ノ木岳。もう少しだー。
雄大な景色ですね〜。
まずは1座。やったぜ針ノ木岳山頂!(2,820m)
眼下に黒部ダム。右上奥にには劔岳がどーーーんっ。
針ノ木山頂からスバリ岳の急峻なスカイラインを望む。いいねぇ〜!
本日は蓮華岳も登るため、針ノ木山頂での〜〜んびりもしてられません。
左奥に優雅に鎮座する蓮華岳を目指してGO!
針ノ木小屋へ一旦下って登り返しです。
「この写真は一体何なの?」とさえらさんに訊いたら「この黄色いタンクが顔に見えて可笑しかったから」とのことです。確かに。
背後に針ノ木岳(右側)。
さぁ蓮華岳の山頂が目前。この付近は両サイドにコマクサが群生しています。
まだ咲き残っておりましたぜ。
まだまだ元気!軽快に登っていきました!
やったぜ2座目。蓮華岳の山頂!(2,799m)
長〜〜い登りパートも終了。あとは下りばかりです。
すたこらさっさ。
本日3度目の針ノ木小屋。
そして扇沢に下降開始。浮き石多いので注意。
週末など登山者が多い時は石を落とさないように特に注意が必要。
石を落としそうなとこは歩きましょうね。
水場でクールダウン。美味でした☆
高巻きルートの岩場も慎重に通過。
そして予定通りに扇沢に駆け下りるのでした。
天気にも恵まれ充実した山行。お疲れさまでした!
下山後は車で15分ほどの距離にある薬師の湯でさっぱり。
打ち上げは信濃大町の「こまつうどん店」で黒部ダムカレーなるものを。
盛りが凄いっす。特盛りな上にうどんまで付いてるサービスぶり。
お腹がペコペコじゃないとさすがに厳しい量。旅の思い出・・・ということでガッツリ食してきました。ごちそうさまです。
本日の動画まとめ!
注:動画は1080pでアップロードしています。再生時に画面右下の設定ボタンをクリックして1080pに変更すると高画質で視聴することができます。