北アルプスは有明山!

DSC06829

チームセブンヒルズ企画で北アルプスは前衛の山である有明山へ。
中房温泉側の裏参道ピストンが一般的ですが、登りは黒井沢からの表登山道で。

DSC06834

有明山を登るってのは、なかなかマニアックな訳で、ある程度、北アルプスの名山を登り尽くしている人が狙う山なのです。特に東京の人とかは。

DSC06842

そんなマニアック度高めの山を表参道から登り裏参道を下るフルコースで。
表参道は沢沿いに道がついています。元気と時間があったら沢を忠実に詰めることも可。
登山道なので沢の脇に登山道もしっかりついています。選択可で自由度は高い。

DSC06848

そして立派な滝も観賞できます。

DSC06857

じゃーーん!

DSC06860

小滝の右側の鎖場を登る。このあと水流の中の梯子を登るという箇所も楽しめます。
ワイルド〜!元気な方には楽勝です。

DSC06865

脇に登山道があるのだけど、敢えて沢を登るという時間。
斜めの岩は滑りやすいなぁ〜、あっはっは。

DSC06867

ザレザレゾーンに突入。落石注意でござーます。

DSC06873

じゃーーん!また豪快な滝。

DSC06880

ビューティフル&豪快な滝でございますね。

DSC06882

大きな滝を観賞したら沢から離れ、尾根を一気に登り詰めます。
鎖場&フィックスロープを頼りにズンズンと標高を稼ぎます。

DSC06885

急だにゃ〜。

DSC06889

岩の隙間をくぐり抜けるだにゃ〜。

DSC06890

へつるだにゃ〜。

DSC06894

有明山で素晴らしいと感じたのは梯子の造形美。

DSC06899

自然の地形を上手に利用しています。
ただし強度に欠けるので確かめながら登り降りしなくっちゃね。

DSC06904

これは特に素晴らしい設計です。
山の梯子に数寄屋造りの趣。作った人、センス抜群です。

DSC06907

イワカガミがたくさん咲いておりました。

DSC06910

有明山の山頂付近は大きな岩がゴロゴロと。右へ左へ回り込んで登っていきます。

DSC06918

有明山に到着〜。この鳥居は避雷針の役割もするようです。

DSC06923

山頂は有明富士とも称されるように平らっぽくなっていまして、
北岳・中岳・南岳とピークがあり祠があります。

DSC06926

一番奥の南岳は薮っぽい。
鳥居のある北岳山頂まででも行程が長いから、あんまし行く人がいないのかな。

DSC06931

南岳に到着〜。コンプリートです。

DSC06933

下山は裏参道を中房温泉側へ。急ですが表参道に比べれば楽勝です。
ちょっと滑るだけですもの。(雨で木の根が濡れていて鬼スリッピーでした)

DSC06938

下りきった辺りの三段の滝。

DSC06941

小走りと早歩きの併用って感じの下りでした。
有明山は難しい所が多いので、下りが苦手な人は時間かかるでしょうね〜。

DSC06944

たる沢の滝に出ると車道はもうちょい。
中房から表参道登山口まで舗装路約1時間ジョグしてフィニッシュ。

DSC06949

温泉に入って、打ち上げ。イワナ捕獲中。

DSC06952

信州サーモンというのを推してるんですね〜。ごちそうさまでした。
小雨の北アルプス弾丸ツアーお疲れさまでした。

本日の動画まとめ!
注:動画は1080pでアップロードしています。再生時に画面右下の設定ボタンをクリックして1080pに変更すると高画質で視聴することができます。


アバター画像

池ヶ谷 誠 について

セブンヒルズアドベンチャー代表。東京近郊でアウトドアツアーを企画運営。MTB・トレイルランニング・シャワークライミングなどマルチにガイディングしています。1973年神奈川生まれ。
カテゴリー: チームセブンヒルズ パーマリンク

コメントを残す