観光サイクリングin流山/初級
今月の観光サイクリングは流山。まずは利根運河からスタート。
ムルデル「私が利根運河を造ったよん!」
利根運河を利根川方面へス〜イスイ。
樋管マニアには堪らない明治時代の煉瓦造り!貴重です。
分譲住宅が増殖中で「あれ?どこでしたっけ?」と少し彷徨い中。
オランダ観音みーっけ。
昼食はレタンプリュス。流山おおたかの森駅近くの人気パティスリー。
高幡不動駅のフジウさん&尾山台のオーボンビュータンさん出身ということで実力が分かりますよね。
キッシュもケーキもめちゃ美味しい!上記2店舗のような古典派フランス菓子を踏襲しつつも、ややモダンに仕上げている印象です。やっぱり名店!
ジャンボなしめ縄がある赤城神社。しめ縄と蛇との関連を力説。
昼夜問わず元気な小林一茶ゆかりの秋元家。
流山の富士塚は素晴らしい造形美。ホントに良いですね〜!
利根運河&流山を観光サイクリングしてまいりました。ご参加の皆様、本日はありがとうございました。またどこかの町をサイクリングいたしましょう!今年後半の観光サイクリングは新企画を作る予定なので楽しみにお待ちくださいませ〜♪