観光サイクリングin松戸の下見

観光サイクリングin松戸/初級

P1010624

観光サイクリングは松戸編。幕末&明治維新、水道、梨、驚愕のコレクターなどを巡るサイクリングツアーです。
新松戸駅付近を出発し、まずは小金城址駅(こがねじょうしえき)へ。鉄道会社で唯一2013年まで公式HPがなかったという流鉄線は、流山駅から馬橋駅(まばしえき)までの全長5.7kmしかないマニア度の高い路線です。この小金城址駅は2015年まで駅舎が団地(晩年は廃墟状態)として有名でしたが、団地を取り壊し単独の駅としてリニューアル。ちょっと安っぽい造りになっていますが、そんなのも流鉄線らしくて良いと思います。

P1010634

駅名の由来にもなっている小金城址へ。1537年築城、1593年廃城の平山城です。障子掘や畝掘、土塁などが観察できます。
近くにあるマツキヨ関連の遺構も巡ってから・・・

P1010646

戸定が丘歴史公園へ。水戸藩最後の藩主である徳川昭武(あきたけ)が造った別邸を中心とした公園です。

P1010648

まずは公園内の戸定歴史館へ。最後の将軍徳川慶喜の実弟(異母弟)にあたる昭武は、1867年(14才の時)に将軍慶喜の名代としてパリ万博に派遣され、その後、欧州各国を歴訪します。という流れが分かりやすい展示になっています。趣味も多彩だったようで、狩猟、自転車、写真撮影、魚釣り、陶芸など親しまれていたようです。

P1010651

幻の将軍であったプリンス・トクガワが明治17年に建てた戸定邸。最高級の杉の柾目材をふんだんに使い、質実剛健な水戸徳川家の遺風を今に伝えています。和洋折衷式の庭園も見所です。

P1010662

昼食は天丼を予定。(混雑具合によっては変更いたします)

P1010670

昼食後は矢切の渡しへ。細川たかしさんの「矢切の渡し」や小説「野菊の墓」で有名な都内に残る唯一の渡し場。ツアーでは見学だけだけど大人200円で柴又まで渡れるよ。

P1010681

柳原水閘は、治水(逆流防止)を目的として明治37年(1904)に造られた四連アーチ構造の水門。貴重な土木遺産として保存されています。

P1010694

昭和12年(1937)に建設された鉄筋コンクリート構造の栗山配水塔。2006年に土木学会選奨土木遺産に認定された高さ31.9メートルの上水道施設。現在も現役で活躍。

P1010697

二十世紀梨は明治21年に千葉県八柱村の松戸覚之助(当時13才)によって発見される。幼木は病気に弱いそうですが、丹精に育て実がなったのは明治31年。甘く果汁に富む梨で当時としては抜群の美味しさでした。千葉県は降雨が多く二十世紀梨の栽培には向かず、現在は鳥取県での栽培が多いですが、二十世紀梨の血を受け継いだ「幸水」「豊水」などの梨栽培をしている千葉県は梨の生産量が日本一だそうです。

P1010748

個人の収集としては圧倒的コレクションを誇る昭和の杜博物館へ。
ただただ圧巻です!!!

P1010750

最後はおやつタイム。スリジェさんへ。
調布のサロン・ド・テ・スリジェ出身の嶋根豊さんが1999年に独立したお店。スリジェのパティシエ原光雄さんは日本洋菓子界の重鎮。スリジェから独立したキャトルの東健司さんやアステリスクの和泉光一さんなどがいる名店でしたが調布のスリジェは2017年に閉店。スリジェの屋号でケーキを作っているのはこちらだけなので、ケーキ好きとしては貴重なお店なのです。

P1010753

ケーキはどれも抜群に美味しい!手前のルージュはコンクールで優勝した逸品。更に飛び抜けて素晴らしいのがシュークリーム。1個150円とリーズナブルながら見事な味わいとまとまり。完璧ですよ。駅から遠いお店なので自転車で立ち寄るにはもってこいの名店でした。

こんな感じの松戸ツアー。ご都合つく方は是非〜♪


アバター画像

池ヶ谷 誠 について

セブンヒルズアドベンチャー代表。東京近郊でアウトドアツアーを企画運営。MTB・トレイルランニング・シャワークライミングなどマルチにガイディングしています。1973年神奈川生まれ。
カテゴリー: 観光サイクリング パーマリンク

コメントを残す