梅雨の晴れ間の弘法山トレラン。
大山から鶴巻温泉に下る途中の念仏山とか高取山はヒルが多めでしたが、残念ながら鶴巻温泉〜弘法山区間もヒルが増えてしまいましたね。ヒルは塩を振りかければやっつけられますので、キャッチ&リリースではなくて塩を振りかけてくださいね。また、昼下がりのジョニー(または塩水)を靴と靴下にスプレーしておくと有効ですよ。
本日は入門ツアーでしたのでレクチャー&休憩多めで進行。
走力のある方ばかりでしたのでスイスイペースでした。
湿度は高かったですが気温は適度。発汗もできましたし健康的に走ってまいりました。
ご参加の皆様、本日はありがとうございました!またどこかのお山でご一緒できますのを楽しみにしております。
本日の動画まとめ。
注:動画は1080pでアップロードしています。再生時に画面右下の設定ボタンをクリックして1080pに変更すると高画質で視聴することができます。
早速のアップありがとう御座います。
早いですね。
動画見ました。まだまだですが
前回よりは少し進歩しており自分なりに満足。
もっと鍛えます。
今日は心配していた天気も良く
メンバーも話しやすい人ばかりで
快適なトレランでした。有難うございました。
今から宴会、汗をビールで取り返します。
加藤さん、こんばんは。
本日はありがとうございました!
梅雨の晴れ間で良かったです。ヒルが多かったのがアレですが、セブンヒルズからの六本木ヒルズということで笑いに変えていただければ幸いでございます。
さてトレラン。加藤さんはフットワークが素晴らしいですね。
ヨハン・クライフばりの足技が秀逸でした。
まだまだ伸びしろがあるでしょうから今後も楽しみにしていま〜す♪
しっかり運動した後のビールは格別ですよね。
宴会、楽しまれてくださいませ〜。
ではでは今後ともよろしくお願いいたします。
ついでですが、今日話題になったヤマトタケルに関して調べたこと以下。
今日登った吾妻山、ここからヤマトタケルは「あずまははや」(吾妻はや)と
三度叫ぶのですが、池ヶ谷さんの説明にあった通り、海を鎮める為に犠牲になった
オトタチバナを偲んでの叫びです。(討伐完了の帰りに叫んでいます)
ヤマトタケルが三浦半島の出水から房総(千葉)に渡るとき海が荒れ
船が沈みそうになり、妻であるオトタチバナが神の怒りを鎮める為に
身を投げるのですが、その時詠んだ歌が
「さねさし、相模の小野に燃ゆる火の、火中に立ちつ問いし君はも」
だそうです。
因みに、木更津は「君去らず」から来ているそうです。
オトタチバナの着物が流れ着いたところが「袖ヶ浦」だそうです。
おおっ、宴会でビールかと思いきや、、、
加藤さん、おはようございます。
ヤマトタケルについてのご説明ありがとうございます。
バッチリでございます。
ものすごい情報収集力をお持ちですね。
山に登っていると史跡など歴史に触れることも多いのも、
楽しみのひとつですね。ではでは〜。
今日はどうもありがとうございました!
インスタもフォローバックありがとうございます。
動画とても参考になります。
ロングトレイル目指して低糖質生活を心がけたいと思います笑
また是非お邪魔させていただきます!
河田さん、おはようございます。
こちらこそ昨日はありがとうございました。
スピード&体力が十分でしたね〜!素晴らしかったです。
超ロングに今後チャレンジしたいとのことでしたので、
後半まで動ける身体づくりを頑張ってくださいね。
低糖質にすることは走力アップのみではなく健康にも良いですから、
無理のない範囲で長期的に取り組まれてくださいませ。
そしてタンパク質をしっかり摂取、
外食が多い場合はビタミン剤も摂ると良いと思います。
ではでは今後ともよろしくお願いいたします。
昨日はどうもありがとうございました。
初参加でしたがとても楽しめました。
池ヶ谷さんの知識の豊富さにはびっくり。
得るところがとても多く充実した1日でした。
初ヒルも体験しましたし(笑)
動画もありがとうございます。
ベタ足で下っているのがよくわかりました。
また参加したいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
砂川さん、こんにちは!
昨日はツアー開催後に御殿場に移動し夜の部(宴会)をしていたため、
ご返信遅くなり申し訳ございません。
ただいま帰宅いたしました。
さて、一昨日はこちらこそありがとうございました。
砂川さんのグイグイ登る体力、凄かったです。
前日に降った雨の影響で滑りやすい路面も多かったので、
動画撮影したシーンなどはかなりスリッピーだったと思います。
けど皆様、足を細かく捌いたり、ギャロップを取り入れていただいたり、
綺麗に走られている方が多く、良い感じに下りをこなした印象です。
急坂や岩場など難しいトレイルを経験していくと安定感が増しますので、
今後も少しずつ標高の高い山などに挑戦してみてくださいね。
また知識などお誉めのお言葉もありがとうございます。恐縮です。
たくさんのご参加者の方から教わることも大変多く、
皆様と切磋琢磨しながら心技体を向上できたらと考えております。
ではでは今後とも何卒よろしくお願いいたします♪