シャワークライミングin奥多摩Dの詳細。

DSC08083

シャワークライミングin奥多摩Dの特徴はアクセスの良さ。
車から3秒で入渓できちゃうんです。
武蔵五日市のほとんど入渓者がいないマニアックの沢を2本登ります。

DSC08088

まずは1本目の沢。
こちらは入渓してすぐに流れが伏流水となりガラガラ区間を突破します。
少々ヤブっぽいです。

DSC08091

そして流れのある沢に復活。

DSC08098

まずは1本目の滝。結構な高さです。

DSC09190

「入渓者の少ない沢なので苔が付着して滑りやすいかな〜」
と思っていたのですが、それほど滑ることなく登ることができました。
アクアステルスで問題なしです。

DSC08111

ホールド&スタンスは比較的しっかりあります。

DSC08119

そして2本目の滝。

DSC09201

ここは水流の右側をシャワーするのがちょうどいいでしょう。

DSC08123

そのあとも小滝の連続があり、

DSC08130

チョックウッドで滝の落ち口がめちゃ狭かったり、

DSC09203

倒木が滝の落ち口を塞いでいます。
でもガッチリ掴めるしっかりした倒木です。

DSC08136

じゃーーん!そして大滝に到着!
中間付近がハングしており到底登ることはできません。
ここは高巻きになるのですが、この上がツメまで平凡になります。
ですので大滝を鑑賞して沢を下山といきます。

DSC08141

さきほど登った滝は懸垂下降が手っ取り早い。
巻きの方が危ないし時間がかかるでしょうね。
車に戻りお昼ご飯!というペース配分になると思います。

DSC08148

さて午後の部。2本目の沢です。
ここは隣の沢になるので車から歩くこと5分で入渓というところでしょうか。

DSC08154

歩きやすい流れが続いていますが、猛烈な倒木の天然ダム状態。
なかなか激しい倒木帯を越えるハメに。
運が悪いと足を乗せた木が折れちゃうかもね〜♪

DSC08157

ここの滝壺が胸ぐらいまである深さ。
ジャンプして飛び越えるのにはビミョ〜に届かなさそうな距離。
左右どちらからもヘツることはできます。
が、失敗すると御愁傷様です。になります。

DSC08161

美しい3連の滝。ここはフリーでOK!

DSC08171

その先も小滝をいくつか越えていきます。

DSC08177

この沢のハイライトの大滝。15〜20mぐらいでしょうか。

DSC09210

適度な手応えでちょうどいい塩梅の滝登りです。

DSC09214

ホールド&スタンスは豊富にありますので落ち着いて探しましょう。

DSC08178

大滝の上も手応えある小滝がいくつか楽しめます。こんなのとか。

DSC08181

最後はチムニーな滝登りで終了です。

DSC08185

かといって体を押し当てて登るのは何か癪に障るので、
両足を左右の岩壁に上手く押し当てながら登った方がよろしいかと。

DSC09217

そしてこの滝も最後はチョックウッドが私達の行く手を遮ります。
最後はチョックウッドと岩の隙間をすり抜けましょう。

DSC08189

この沢は高巻きが少し嫌らしい箇所がありますが、
懸垂下降とかせずに巻いて下ってくることができます。
ただ、入渓者が少ない沢なので足場が踏み固められていなく不安定。
一歩一歩注意して下っていきましょう。

武蔵五日市のマニアックめの沢を2本攻め!
静かな沢で滝登りも存分に満喫できますよ。


アバター画像

池ヶ谷 誠 について

セブンヒルズアドベンチャー代表。東京近郊でアウトドアツアーを企画運営。MTB・トレイルランニング・シャワークライミングなどマルチにガイディングしています。1973年神奈川生まれ。
カテゴリー: シャワークライミング パーマリンク

シャワークライミングin奥多摩Dの詳細。 への1件のコメント

  1. ピンバック: 秋のシャワクラ パート1! | Seven Hills Blog

コメントを残す